情報弱者の慎之介が勉強しながら投資を実践していくブログです

【ふるさと納税制度】どんな制度?実質返礼品を貰いながらプラスにするワザ!

f:id:shinsuketanaka0528:20180204193252j:plain

 【ふるさと納税制度】とはどのような制度なのか見ていきましょう。

 

1.制度の概要

ふるさと納税制度とは納税という漢字が制度名に入っているため少しややこしいのですが、地方自治体へ寄付を行うことで地方創生に参加できる制度の事です。

自分の生まれた自治体という意味ではなく、全国どこの地域へ寄付をしてもかまいません。また寄付をすると自己負担2000円で寄付をした自治体から色んな返礼品を頂くことが可能です。

 

2.自己負担2000円以内で返礼品が頂ける寄付の可能額

所得・家族構成また住んでいる地域等に応じて自己負担2000円で1年間の寄付できる上限の金額が変わります。(期間は1月~12月の期間です)

IDECOや住宅ローン控除などをされている方も注意が必要ですよ。

詳しくはお住いの役所へ確認してみましょう。

 

3.ワンストップ特例制度

確定申告をされた場合は寄付した金額はその年の所得税・翌年度の住民税より控除されます。

またワンストップ特例制度を活用すれば確定申告することなく住民税から控除を受けることが出来ます。

ワンストップ特例制度を活用するには2つの条件を満たす事が必要です。

1.寄付を行った年の所得について確定申告をする必要が無い方。

2.年間の寄付をした自治体が5自治体以内の方。

ワンストップ特例制度を活用すれば非常に簡単に制度を活用することが可能です。

 

4.制度活用の流れ

1.ふるさとチョイスや楽天等で寄付する自治体を決め寄付をします。

2.領収書と特例申請書が届きます。

3.特例申請書を提出します。(私の経験ではB5の紙1枚に簡単な記入をするだけです)

また送り先住所等提出先が書かれた封筒も入っています。(私の経験上です)

4.返礼品が届きます。(3と4は前後する場合があるのかもしれません)

5.寄付した年の住民税の税額が控除されます。

 

5.返礼品一例f:id:shinsuketanaka0528:20180204204824j:plain上記の画像は楽天市場様のふるさと納税の寄付金額と返礼品の1例です。他にもたくさんありますのでチェックしてみましょう。

6.まとめ

ふるさと納税は自己負担2000円で色々な返礼品を頂ける素晴らしい制度です。

私は楽天市場からしか制度を活用したことはありませんが、体感としては自己負担2000円以上の返礼を頂いており有難い制度です。

また楽天ポイントは普通に付与して頂けますので自己負担0円程度に考えています。

東京都などではあまりにふるさと納税制度を活用する方が多く寄付した方の自治体運営に支障が出るような事例も起きているようです。

考え物の制度ではありますが地方創生としては寄付金の使い道まで選べますので良い制度と言えます。

 慎之介です。

明日はふるさと納税を実際に今年1回目申し込みしますので、寄付の仕方をまた綴ります。

また株式相場はどうなるのでしょうか。

調整相場に入りそうですね。ワンタップバイ運用開始前に大きな調整があれば買いやすくなるのですが・・・。

今月のひふみプラスの買い増す時期も少し狙っています。

取得単価はなるべく低くしたいですからね。

読んで頂き有難うございました。